top of page
  • 執筆者の写真やればできるコーチ

サバの腐ったような目(最大限の元気付け言葉)

更新日:2020年1月27日

私が高校生の頃のお話です。

数学の先生が、生徒の叱咤激励のために

発した言葉が

サバの腐ったような目

でした。

昔は魚箱・氷

昔は魚箱に魚を入れて、その上に氷をかけていました。

冷蔵庫のない時代のお話です。

へぇ、冷蔵庫ない時代が日本にあったんですか?

そんな声が聞こえるような気がします。

昔の教室はエアコンなし

教室も、冷房がなく夏は窓を開けて授業を受けていました。

冬は、窓の隙間から風がひゅうひゅう入ってきます。

窓サッシなどない時代です。

先生の顔 汗・汗・汗・汗

先生の顔には、汗が滴り落ちています。一生懸命なんですね。

今も思いだします。

サバのような腐った目

その先生の生徒を激励する最大限の言葉が

サバのような腐った目でした。

「しっかりした目で頑張れよ」

といいたかったのではないでしょうか。

55年前(2019.10.3現在)の話ですから、

当然コーチングなどありません。

さて、

今だったら、どんな言い方がありますか?

コーチング的な発想では、

授業の前に、

この時間を、どのような気持ちで臨みますか?

意地悪な生徒が、突然手を揚げて、

先生がこの授業のどんなところを工夫しているかを

しっかり見抜きたいです。

先生の胸がぎゅんを締め付けられますね。

授業の準備に先生は手を抜けません。

授業は先生も生徒も真剣勝負の場です。

学力は教室で生まれる

そこから、

学力は生まれます。

学力は畑や田んぼでは生まれません。

すべて、学校の毎時間の教室からです。

What do you think?

閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ご卒業おめでとうございます

御卒業おめでとうございます ○○ 渡辺一廣 早いもので「東光」の原稿を書くのも私にとってこれが最後となりました。思いつくままに記してみたいと思います。 君たち卒業生は、創立六十周年の記念の年に卒業することになりました。記念すべき年の卒業生です。本校の歴史の節目に卒業すること...

孫の運動会

2013年9月18日(木)は、孫の運動会。 まだ園児ではないので予備参加でした。 お互いの初孫ですので、大分からもご両親がきて、両家族で楽しみました。 大分のおじいさんに抱かれての入場、母親との障害レースなど楽しい半日を過ごすことができました。...

プロコーチが使う秘伝を学び、コニュニケーション力をアップし、どんな人とも人間関係を円滑にしませんか?

Before After 私は自他とも認める「聴き下手」でした。ところがところが、ある日突然、聴き上手人になっている自分を発見しました。それは、なーんでか? 良く考えると、コーチングの1つのスキル・Active Listeningを使っていることに気づきました。この経験は、...

Komentáře


bottom of page